表参道の和食「七代目 寅」で味わう至福のランチ|和食と海鮮の名店
七代目 寅(ななだいめ とら)
表参道の一角にひっそりと佇む和食の名店、炉端焼屋の「七代目 寅」。11年以上の歴史を持つこのお店は、落ち着いた雰囲気の中で新鮮な魚料理や日本酒を堪能できる、知る人ぞ知る隠れ家的スポットです。今回は平日のランチに訪れ、その魅力をたっぷりと味わってきました。


Youtube
人気ランチメニュー「海鮮丼」— リーズナブルで絶品!
私が注文したのは「そぼろ丼」でしたが、店内を見渡すと圧倒的に人気が高いのは「海鮮丼」。

周りのテーブルでも多くの方が頼んでおり、その彩り豊かな盛り付けと新鮮なネタが印象的でした。

表参道という立地にもかかわらず、手頃な価格で楽しめるのも魅力の一つです。

「七代目 寅」のランチは、単なる食事を超えた体験であり、和食の美学が凝縮された一皿一皿が提供されます。築地市場よりベテランの目利きが厳選した新鮮な魚介類を使用しており、ランチでもそのクオリティは一切妥協なし。次回はぜひ、人気の「海鮮丼」を試してみたいと思います。
表参道で11年続く、知る人ぞ知る隠れ家
「七代目 寅」は、落ち着いた和の空間が特徴的で、どこか懐かしい雰囲気が漂っています。特に印象的だったのは、トイレに飾られていた資生堂の古い看板のオブジェ。

こういった細部にまでこだわりを感じられ、訪れるたびに新たな発見があります。

表参道界隈にはおしゃれなカフェやレストランが多いものの、リーズナブルな和食のお店はそれほど多くありません。「七代目 寅」はその希少な存在として、多くの人々に愛され続けています。カウンター席では、一人で食事を楽しむ方も多く、気軽にふらりと立ち寄れる点も魅力です。

夜はさらに本格的な魚料理が楽しめる
炉端焼屋の「七代目 寅」の真骨頂は、やはり夜の炭火焼料理。築地で厳選された新鮮な魚を、職人が魚の特徴に合わせて丁寧に下処理し、炭火を使って絶妙な火加減で焼き上げます。特に、強火の遠火で焼き上げる技法は、魚の香りと風味を一層引き立て、他では味わえない香ばしさを楽しめます。

評判の焼魚をぜひ次回は夜に訪れて堪能したいと考えています。魚本来の美味しさを追求した料理は、和食好きにはたまらない逸品です。

表参道のランチ・ディナーにおすすめの和食店
表参道エリアで、リーズナブルかつ上質な和食を楽しめるお店を探している方には、炉端焼屋の「七代目 寅」はまさにおすすめです。落ち着いた雰囲気の中で、新鮮な魚料理や日本酒をゆったりと堪能できるこの隠れ家は、日常の喧騒を忘れさせてくれる特別な場所です。
夜は旬な魚の炉端焼きや本酒も季節限定酒など入れ替わりで随時30種用意されているそうです。 職人が魚に合わせ下処理をし いい塩梅に炭火で焼き上げる魚があるそう。

ぜひ、次回は夜に訪れて、さらに本格的な魚料理を楽しんでみたいです。
アクセスと営業時間

サービス料・チャージ550円
店名:七代目 寅 (ななだいめ とら)
住所:東京都渋谷区神宮前4-4-8 グランブルー表参道ビル
定休日:火曜日はランチがお休みです
電話番号:03-5474-5959
お店のURL:https://www.instagram.com/nanadaimetora
食べログURL:https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13004751/
席数:34席、個室(6人可、8人可)
最寄り駅:千代田線、銀座線、半蔵門線表参道駅A2の出口から徒歩2~3分 表参道駅から243m
特記事項:※ランチお会計は現金のみになります
ランチ提供時間:11:30〜14:00
準備・休憩時間:14:00 - 17:00
平日営業時間:11:30〜23:00
休日営業時間:11:30〜22:00