MENU
絞り込み検索

改修工事中(ENサイト休止中です)

FENDER FLAGSHIP TOKYO 原宿地下のカフェで味わう音楽とコーヒーの余韻|フェンダー初のカフェ体験レポ

原宿に登場!フェンダー世界初の旗艦店「FENDER FLAGSHIP TOKYO」

2023年、原宿・明治通り沿いにオープンした「FENDER FLAGSHIP TOKYO(フェンダー フラッグシップ トーキョー)」は、世界初となるフェンダーの直営旗艦店。ギター好きなら一度は訪れたい“聖地”として注目を集めています。

アメリカ・カリフォルニアに本社を置く【Fender(フェンダー)】は、1946年にレオ・フェンダー氏によって創業され、ストラトキャスターやテレキャスターなどのエレキギターを生み出した、エレキ界のレジェンド的存在。エリック・クラプトンやジミ・ヘンドリックスなど、数多くのミュージシャンに愛され続けてきた世界的ブランドです。

そんなフェンダーが、“ギターだけではない音楽のあるライフスタイル”を提案するべく誕生させたのが、この旗艦店。そして、地下に併設されたフェンダー初のカフェこそが、今回訪れた【FENDER CAFE(フェンダーカフェ)】です。

地下に広がる、音楽とコーヒーが響き合う癒し空間

フェンダーカフェは、店舗正面右手の階段を降りた先にひっそりと広がる空間。あくまで“主役はギター”という店内構成の中で、誰でも気軽に利用できる休憩スポット的な雰囲気がとても心地よいです。

私自身は楽器に詳しいわけではないのですが、この空間の持つ落ち着いたトーンや、心地よく流れる音楽、そしてギターに囲まれた非日常的な空気にすっかり魅了されてしまいました。

注文したのはホットカフェラテとツナサンド|VERVEの豆を使用

この日いただいたのは、

  • ホットカフェラテ
  • ツナとスプラウトのサンドイッチ

ラテはVERVE COFFEE ROASTERS(ヴァーヴコーヒーロースターズ)の豆を使用。しっかり中深煎りの風味が感じられるエスプレッソに、クリーミーなミルクがふんわり混ざり、甘すぎないけれども心温まる一杯。まさに「コーヒーを楽しむ」ラテという感じで、最後まで美味しくいただきました。

そしてサンドイッチは、国産小麦のパンを2種類使用し、毎朝手作りしているとのこと。いただいたツナサンドは、スプラウトとピクルスの食感と酸味が絶妙。パンの表面には軽く焼き色がついていて、チーズのようなコクと香ばしさがふわっと広がります。

メニュー

カフェだけどお酒も飲める!音楽好きが集まる大人の隠れ家

フェンダーカフェでは、コーヒーだけでなくクラフトビールやワインなどのアルコールメニューも提供しており、夕方以降はギターを眺めながら一杯…なんて大人の過ごし方も可能。

音楽好きが自然と集まりそうなこの空間は、ギター好きはもちろん、そうでない方にもおすすめ。原宿の喧騒から少し離れて、自分だけの時間を過ごせるスポットです。

まとめ|フェンダーカフェで“音楽のある生活”を体感しよう

ギターの聖地・フェンダーが仕掛けた原宿の地下カフェは、音楽とカフェカルチャーが融合した特別な場所。
VERVEのコーヒーや手作りサンドを楽しみながら、ギターに囲まれた非日常的な空間で、自分だけの時間を過ごしてみませんか?

音楽に詳しくなくても大丈夫。フェンダーカフェは、誰もが自由に楽しめる開かれた場所です。

FENDER CAFE (フェンダーカフェ)営業時間・アクセス

https://www.instagram.com/fendercafe/?hl=ja

店名:FENDER CAFE (フェンダーカフェ)

住所:東京都渋谷区神宮前1-8-10 The Ice Cube B1F

電話番号:予約不可

お店のURL:https://jp.fender.com/pages/fender-flagship-tokyo

食べログURL:https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13286758/

席数:22席

最寄り駅:原宿駅 徒歩5分、明治神宮前駅 徒歩2分

オープン日:2023-06-30

平日営業時間:11:00〜20:00

休日営業時間:11:00〜20:00

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

紹介した全店の場所