MENU
絞り込み検索

217(ニイチナナ)外苑前|美容皮膚科が監修した腸活×美肌に効くグリークヨーグルト専門店

Contents

217(ニイチナナ)外苑前

東京・外苑前にある「217(ニイチナナ)」は、美容皮膚科が監修したグリークヨーグルト&アサイーボウルの専門店。腸活・美肌を意識したメニューが揃い、健康志向の大人女子に話題のカフェです。

今回は実際に足を運び、「毎日食べても飽きないボウル」を体験!Wi-Fi完備で、スマホ注文のスタイルや、おしゃれなカトラリーも魅力。詳しくご紹介します。

「217(ニイチナナ)」とは?腸内フローラを整えるグリークヨーグルト専門店

「217」という店名は、腸内細菌の理想バランスとされる「善玉菌:悪玉菌:日和見菌=2:1:7」の比率から来ており、“腸を整えることで、肌・心・体すべてを上向きに”というコンセプトのもとに作られたお店。

“腸は第二の脳”と言われるように、腸内環境を整えることは、美容やメンタルヘルスにも直結します。

こだわりのグリークヨーグルト|217が選ばれる理由

80時間水切りの濃厚食感

通常のヨーグルトより約80時間かけて水切りされるヨーグルトは、もっさり濃厚で、ミルキーな口当たり。

7つのフリーで体に優しい

  • 白砂糖・果糖ブドウ糖液糖・添加物・人工甘味料・着色料・香料・小麦不使用
    素材の味を活かし、体への負担を極力排除しています。

4種の菌を配合

一般的なヨーグルトは1〜2種ですが、217では4種を使用。腸内の多様性をサポートします。

豆乳グリークも選べる

乳製品が苦手な方や乳糖不耐症の方にも嬉しい「豆乳グリークヨーグルト」もラインナップ。

「毎日食べても飽きないボウル」実食レポ【1,530円】

私が訪れたのは日曜日の15時頃。先客はいましたが、帰る頃には貸切状態に。

注文したのは看板メニューの「毎日食べても飽きないボウル」。注文は席にあるQRコードからスマホでオーダー。待ち時間は10分未満でスムーズでした。

グリークヨーグルト専門店APTIMO(アプティモ)に似ている

テーブルに運ばれてきて、「なんか、最近見たのと似てる気がする…」と写真をみかえしてみたところ、アプティモの「シーズナルフルーツボウル」と似てました。旬のフルーツって似ちゃうのかもですね。

食べ方のおすすめ:混ぜて食べる!

店員さんに「ぐちゃぐちゃに混ぜて食べるのがおすすめ」と教えてもらい、実践。
柔らかいフルーツとヨーグルトがよく馴染み、どこを食べても美味しい! 酸味も穏やかで、酸っぱいのが苦手な人でも大丈夫。

テーブルに置かれているハチミツをお好みでかければ、さらにリッチな味わいに。

カトラリーも可愛くて高機能!ARASの器

提供されたお皿とスプーンは「ARAS(エイラス)」というブランドのもので、見た目が可愛いだけでなく機能性も抜群。

  • 1000回落としても割れない
  • 軽量・耐熱・食洗機OK
  • 生涯保証つき

思わず「買おうかな?」と思ってしまうほどのクオリティです。

エイラス(ARAS)
¥3,960 (2025/05/18 20:30時点 | Amazon調べ)

店内の雰囲気・座席・設備

  • 全14席(カウンター8席、テーブル4卓)
    → 一人で訪れると基本カウンター席に案内されます。
  • 無料Wi-Fiあり(速度速い)
  • カウンターにオレンジ入りウォーターあり
  • スタッフの人数が多め(私の時は5人)
  • 支払いは電子マネーのみ対応(現金不可)
  • 予約可能

注意点:階段でしか行けません

店舗は2階にあり、エレベーターなし。階段のみでのアクセスになります。

アサイーボウルも大人気!今後は“味付きヨーグルト”も登場予定

今回はグリークヨーグルトをいただきましたが、アサイーボウルもとても美味しそうでした。今後はフレーバー付きのヨーグルトも登場予定とのことで、リピーターにも嬉しいニュースです。

まとめ|健康と美味しさを両立するグリークヨーグルト専門カフェ

217(ニイチナナ)外苑前店は、腸活や美肌を意識する方にとって理想的なカフェ。グリークヨーグルトの概念が変わるほどの濃厚さと優しさを兼ね備えた一皿に、きっとあなたも虜になるはず。

外苑前や表参道エリアで、Wi-Fi完備の静かなカフェを探している方にもおすすめです。
話題のヨーグルト専門店で、ぜひ“毎日食べても飽きない”腸活体験を。

関連記事:グリークヨーグルト記事

アクセス、営業時間

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents