【イベント終了】 300名以上の無料クリエイターフェスin原宿ラフォーレ!TSUTAYA主催イベント体験レポ
原宿で偶然出会ったアートフェス。TSUTAYA主催の大型クリエイターイベント!
平日の夕方、原宿をふらっと歩いていたら目に飛び込んできた看板。
「TSUTAYA CREATORS’ MARKET」の文字に惹かれて、ラフォーレ6Fのラフォーレミュージアム原宿へ足を運んでみました。

これがもう、大正解♡いわゆる「展示会」ではなく、可愛い・ユニーク・癒し・刺激のすべてが詰まった、文化祭のような空間でした。

しかも入場無料なんて…!通りすがりで入れる気軽さも最高です。

パステルカラー多め。アニメ系美少女アートが好きな方に特におすすめ!
中に入ってまず目を引いたのが、パステル調の可愛いアニメ風イラストたち。
アイドルのような表情の女の子、夢の中のような色彩のキャラクター、手のひらサイズのマスコット、アクセサリー風の小物…

「え、ここ天国?」と思うくらい、"かわいい"が詰まった空間です。
ファンシーでガーリーなテイストが好きな方、推し活女子・Z世代・美大生にもハマりそうな世界観。

もちろんシンプル系・クール系・デジタルアート・SF寄りなど、ジャンルの幅もすごく広いです。
“自分の好き”が絶対見つかる場所。
300名以上のクリエイターが参加!平日夕方は静かめ、土日はお祭り感満載かも?
イベント全体では、前後半あわせて約300組以上のクリエイターが出展しています。
私は平日の18時頃に伺ったのですが、来場者も落ち着いていて、ゆっくり作品を見られる時間帯でした。

一方で、在廊されていたクリエイターさんは思ったより少なめ。おそらく、本業やお仕事と掛け持ちされている方が多いのでしょう。
その分、土日はきっと作家さんと直接お話しできる機会が増えて、“お祭り感”が出るのかもしれません。

「この作風好き!」「SNSや通販でも買えますか?」と直接聞けるのも、このイベントならではの楽しみ方ですね。

グッズ販売も充実!ステッカー・アクキー・ZINE…思い出と一緒に持ち帰れる
展示されている作品はほぼすべてが購入可能。しかもリーズナブル。
今回私は、気になったブースでステッカーとポストカードを購入しました。

特にステッカーは、「思い出」としてPCやスマホに貼るのにぴったり。
他の人とかぶらないし、その時の“気持ち”がずっと残る。アートってこういう形でも残せるんだな、としみじみ感じました。

ブースによってはミニ原画やハンドメイドグッズ、アパレル、ZINE(自主制作本)なども販売されていて、クリエイターの世界観を丸ごと持ち帰れるのも魅力。

推しクリエイターは公式サイトでもチェック可能!

会場を見て回るだけでも楽しいのですが、公式WEBサイトでは参加クリエイター一覧とSNSリンク付きプロフィールもチェックできます。
「あの作家さん、名前なんだっけ?」というときも後で探しやすいのがありがたい!

まさに、“推し探しとフォローが繋がるイベント”です。
気になる人をフォローして、今後の活動を応援したくなる。こうやってファンと作家がつながっていく流れが、とても素敵でした。
平日18時の静かなマーケット。だけど、作品たちは語りかけてくる
私が訪れたのは平日の18時頃。仕事帰りにふらっと立ち寄った方も多かった印象です。
全体的に混雑はしておらず、ゆっくり作品を見て回れる贅沢な時間帯でした。

ただ、在廊されているクリエイターの方は少なめで、おそらく平日ということもあって、お仕事や制作でお忙しいのかもしれません。でもそれも含めて、「作品が語るマーケット」という感じがして、むしろ静かに作品と向き合える貴重な体験ができました。

土日に行けば、在廊率も上がって、もっとお祭り感が出るのかもしれません。
たくさんのファンが集まって、作家さんと会話したり、ライブドローイングを楽しんだり…そんな雰囲気もきっと素敵なんだろうなと思います。

やっぱり可愛いは正義!パステル系・アニメ女子が大人気
印象的だったのが、パステルカラーで描かれた可愛いアニメ調の女の子の作品が本当に多かったこと。
ふわふわした髪、きらきらした瞳、ちょっと不思議な世界観の中に存在するキャラクターたち。見ているだけで癒されて、どこかノスタルジックな気持ちにもなります。

ブースごとにその作家さんの“世界観”が明確で、色使いやタッチ、装飾にまでこだわりが見えました。
アニメやサブカルが好きな方はもちろん、可愛いものに目がない大人女子にも刺さるテイストばかりで、「これって今の原宿カルチャーの一端なんだな」としみじみ実感。

「モノを買う」以上の価値がここにはある
今回私が購入したのは、小さなポストカードサイズのアート作品とステッカー。
1枚500円〜とお手頃で、ふだんアートに触れる機会が少ない人でも気軽に楽しめます。
でもこれは単なる“買い物”じゃなくて、クリエイターとの一期一会を形にしたような宝物。

「これ、あのときラフォーレで出会った作品だよね」って、見るたびに思い出せる。
そうやって、“お気に入りの作家との出会い”が、ちょっとした日常のなかに残り続けるのって、すごく素敵なことだと思いませんか?

次回も必ず行きたい!
この「TSUTAYA CREATORS’ MARKET Vol.1」は、規模も内容もクオリティも非常に高く、正直びっくりしました。
運営も丁寧で、ブースの配置や導線もわかりやすく、初めての人でもストレスなく楽しめます。

これからも定期的に続いていってほしいなと思えるイベントでしたし、「Vol.2」や地方開催があったら必ず行きたい!
願わくば、もっと在廊クリエイターが多い日に、じっくりお話を伺いたいと思っています。

あなたも“推し”を見つけに行きませんか?
TSUTAYA CREATORS’ MARKETは、アートやイラストが好きな人はもちろん、
「なんとなく気分転換したい」「癒されたい」「誰かの作品に元気をもらいたい」
という人にも、ぜひ訪れてほしいイベントです。

原宿という街の持つ、自由で柔らかい空気感。
そこに、クリエイターたちのまっすぐで温かい作品が並び、
知らなかった“好き”に出会える空間が広がっていました。

私自身も、「やっぱり誰かが作ったものには力があるな」と再認識できた時間
作品がズラリと並んでいるこの空間は、まさに「推しとの出会いの宝庫」。
大げさじゃなく、人生を少しだけ豊かにしてくれるような出会いが、きっとどこかに隠れています。

気になっている方は、ぜひラフォーレへ。入場無料なので手ぶらでも大丈夫。
そしてお気に入りの一枚、一言、作家さんの笑顔を、ぜひ持ち帰ってみてください。

💡次回訪問のヒント:
- 土日は在廊率が高く、ライブイベントもあるかも?
- ブースの番号は一覧で確認して、気になる作家は事前にチェックしておくと◎
- お気に入りの作家さんは、SNSでフォローして次回の出展情報もゲット!

関連記事:他のイベントもチェック!
-
【イベント終了】 2025年7月ジョーマローン表参道POPUPイベント体験レポ「新作ラズベリー リップル」ガチャで香水がもらえる!
【イベント終了】 2025年7月YSL Beauty(イヴ・サンローラン)表参道ヒルズイベント体験レポ!混雑状況、おすすめポイント
2025年期間限定!表参道ヒルズジェラピケカフェとロブションコラボのかき氷(ココ デ ジール)実食レポ
【イベント終了】 ピングー×タキシードサムの45周年記念POPUP「なかよしマーケット」ラフォーレ原宿!カフェメニューも必見
イベント概要(※後半開催中!)
- 株式会社ACG / カルチュア・エクスペリエンス株式会社
- Twitter:@BPOSinfo
- ハッシュタグ:#TCM1
店名:ラフォーレミュージアム原宿
住所:東京都渋谷区神宮前1丁目11-6 ラフォーレ原宿6F
お店のURL:https://www.acgateway.com/ex_tcm1/
最寄り駅:原宿駅、神宮前駅
イベント名:TCM1 TSUTAYA CREATORS‘ MARKET Vol.1 in ラフォーレミュージアム原宿
イベント開始日:2025-06-13
イベント終了日:2025-06-24
入場料:無料
平日営業時間:11:00〜19:00
休日営業時間:11:00〜19:00
開催期間:2025-06-13 〜 2025-06-24