2025年原宿でちいかわグッズが買えるお店5店舗まとめ|ぬいぐるみがたくさんある穴場のお店も!
原宿でちいかわに会えるお店♡

原宿といえば、最新のトレンドが集まる若者の街。その中でも近年大人気なのが「ちいかわ」グッズ!

ぬいぐるみや雑貨、文房具、さらにはパンまで、可愛らしいキャラクターたちのアイテムが続々登場しています。

この記事では、原宿エリアでちいかわグッズが買えるおすすめのお店を、種類や特徴ごとに詳しく紹介します。
ぬいぐるみが豊富なお店から、ガチャガチャまで、ちいかわファン必見の情報をお届け!

1. 【ぬいぐるみ充実】竹下通り「PICNIC(ピクニック)」
原宿・竹下通りの中ほどに位置する「PICNIC(ピクニック)」は、ちいかわのぬいぐるみを多く取り扱う穴場スポットです。

特に注目したいのが、ちいかわランドには置いていないタイプのぬいぐるみも取り揃えている点。種類が豊富で、推しキャラを探す楽しみがあります。

また、お店の隣にはガチャガチャコーナーやクレーンゲームが設置されており、ちいかわ関連のアイテムが当たることも。


- 📍アクセス:JR原宿駅から徒歩3分
- 🧸おすすめ:ちいかわぬいぐるみ、クレーンゲーム、カプセルトイ

アクセス

所在地: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目14−2


電話番号: 03-3746-1269
営業時間: 11時00分~19時30分

2. 【限定アイテム多数】原宿「キディランド原宿店(ちいかわランド)」

言わずと知れたちいかわの聖地が「キディランド原宿店」内にある「ちいかわランド」!

ここでは新作グッズの入荷が早く、限定アイテムや先行販売商品なども多数取り扱っています。
文房具、アパレル、生活雑貨まで、幅広いラインナップが揃っており、原宿でのマストスポットです。

- 📍アクセス:表参道駅から徒歩5分
- 🎁おすすめ:ちいかわ公式グッズ、新作・限定グッズ、ぬいぐるみ

アクセス
所在地: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目1−9 キデイランド原宿店

電話番号: 03-3409-3431
営業時間: 11時00分~20時00分

3. 【おしゃれ雑貨も】TOYLO MART(トイロ マート)
竹下通りの途中にあるカラフルな雑貨店「TOYLO MART(トイロマート)」でも、少量ながらちいかわグッズが販売されています。

こちらは主にキーホルダーや雑貨などが中心ですが、たまたまレアグッズが見つかることもあるので、覗いてみる価値ありです。

- 📍アクセス:竹下通り沿い
- 💡おすすめ:ちいかわキーホルダー、ミニ雑貨、カラフルアイテム

アクセス
所在地: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目16−2 竹下館高松ビル

営業時間: 10時30分~20時00分
4. 【話題のスポット】ちいかわベーカリー原宿
2023年にオープンし、今や行列ができる人気店となった「ちいかわベーカリー原宿」。
パン屋部分は事前予約制ですが、グッズ売り場は予約なしで入場可能!

ここでしか買えないベーカリー限定アイテムや、お土産にぴったりの雑貨が充実しています。
店内の内装もかわいく、写真映えスポットとしても大人気。


- 📍アクセス:明治神宮前駅から徒歩5分
- 🥐おすすめ:ベーカリー限定グッズ、ステッカー、エコバッグなど

アクセス

所在地: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4丁目30−3 東急プラザ表参道「オモカド 」3階

営業時間: 11時00分~20時00分
5.【ガチャ好き必見】C-pla 竹下通り店
竹下通りの入口近くにある「C-pla(シープラ)」は、全国展開しているカプセルトイ専門店。
原宿店でももちろん、ちいかわのガチャが多数ラインナップされています!

種類が豊富で、最新シリーズが入荷していることも多いため、カプセルトイでちいかわグッズを集めたい人におすすめです。
ガチャガチャだけで構成された店内は圧巻で、ちいかわ以外の人気キャラとの出会いも楽しめます。

🔄おすすめ:ちいかわガチャ、季節限定シリーズ、コンプ狙いに!
📍アクセス:原宿駅竹下口からすぐ
アクセス
所在地: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目16−3

電話番号: 090-6924-8894
【まとめ】原宿でちいかわグッズを買うならこのルートが最強!
ちいかわファンにおすすめの原宿ちいかわグッズめぐりルートをご紹介!

- 原宿駅を出て竹下通りへ
- 「PICNIC」でぬいぐるみ&ガチャチェック
- 「TOYLO MART」でレア雑貨探し
- 「ちいかわベーカリー」で限定グッズをGET
- 表参道方面へ歩き「キディランド原宿店(ちいかわランド)」で最新グッズをチェック!

最後に:原宿でちいかわに出会う旅へ!
ちいかわグッズはどれも癒しと笑顔をくれる存在。
原宿には公式ショップだけでなく、ちょっとしたお店にも意外なアイテムが隠れています。
ぜひこの記事を参考に、ちいかわグッズ巡りを楽しんでくださいね!
