The Monsters キャラクター図鑑|LABUBU(ラブブ)と仲間たち全紹介【ジモモ・モココ・タイココ・スプーキー・パト・ピッポ・ヴォス・ヤヤ・ペニー・プーカ】
Contents
The Monsters キャラクター関係図

「The Monsters(ザ・モンスターズ)」は、世界中で人気のアートトイシリーズ。
その中心にいるのが、いたずら好きで好奇心旺盛な女の子の種族 LABUBU(ラブブ) です。キラリと光るギザ歯と長い耳がトレードマークのラブブをはじめ、リーダー格の ZIMOMO(ジモモ)、特別な存在 MOKOKO(モココ)、彼氏キャラ TYCOCO(タイココ) など、魅力的な仲間たちが多数登場します。本記事では、ラブブと仲間たちの特徴や関係性を図鑑風に分かりやすくご紹介します。
The Monsters キャラクター関係図

🌟 LABUBU(ラブブ)
- 性別:女の子の種族(種族として多数存在)
- 役割:「The Monsters」の主人公的存在
- 特徴:
- ギザギザの歯がのぞく大きな笑顔
- ピーンと立った長い耳
- スリムな体つきで活発そうなシルエット
- 設定:
- 「いたずら好きで好奇心旺盛」な女の子たちの総称
- 一人ではなく“種族”としてたくさん存在する
- 元々は絵本のキャラクターで、フィギュア化以前から物語性を持っている
- 関係性:
- モココは「特別なラブブ」
- タイココは「ボーイフレンド」
- 他の仲間(パト、スプーキーなど)と冒険を繰り広げる

💪 ZIMOMO(ジモモ)
- 性別:男の子
- 役割:リーダー格、ラブブたちを導く存在
- 特徴:
- 体はゴツゴツ・モコモコして怪獣のようなフォルム
- 背中にトゲトゲの尾があり、一目で判別可能
- ラブブよりも落ち着いた表情をしている
- 設定:ラブブの着ぐるみ姿ではなく、独立したキャラクター。海外アニメ「スマーフ」における「パパスマーフ」に近いポジション。
- リーダー的存在の男の子。
- ラブブたちを見守る立場。
- モデルは「パパスマーフ」
- 関係性:「ラブブ=子供たち」「ジモモ=大人のリーダー」という構図。

💖 MOKOKO(モココ)
- 性別:女の子(ラブブ種族の特別個体)
- 役割:ラブブの中でも希少・特別な存在、コレクションのレアキャラ
- 特徴:
- パステルピンクの毛皮
- ハート型の鼻
- カールしたまつ毛がチャームポイント
- 設定:
- エルフ語で「特別」を意味する名前
- 過去には北京限定のぬいぐるみや、「Finding Mokoko」シリーズの超レア・シークレットとして登場
- 関係性:ラブブ種族の中で突出した存在

💀 TYCOCO(タイココ)
- 性別:男の子(ラブブのボーイフレンド)
- 役割:ラブブの彼氏ポジション
- 特徴:
- 骸骨の姿をしたモンスター
- 内気で優しい性格
- 設定:ラブブにいたずらされがちだが、二人の甘い関係性がファンに大人気。バレンタイン時期の限定グッズなどにも登場。
- 骸骨モンスター。ラブブの彼氏ポジション。
- 内気で優しいが、ラブブのイタズラに振り回されがち。
- 特徴:骸骨モンスター、内気で優しい
- 関係性:ラブブにいたずらされがち。カップル設定が人気。

👻 Spooky(スプーキー)
- 性別:不明
- 役割:エネルギッシュなムードメーカー
- 特徴:
- 小さな体に大きな目
- 電気や雷をイメージしたビジュアル
- 設定:「The Monsters」の中で最も活発で動きが速く、常に走り回っている。
- 特徴:おばけ風のシルエット、ふわふわ漂う存在で、ダークさを加えるキャラ。
- 役割:ちょっと不気味な雰囲気で世界観を広げる

🐧 Pato(パト)
- 性別:不明(男の子説が強い)
- 役割:「The Monsters」のユーモラス担当
- 特徴:
- アヒルのような姿
- 少しとぼけた表情とシルエット
- 他の仲間たちと比べて柔らかくコミカルなデザイン
- 設定:マイペースでのんびりしたユーモラスなキャラクター。ラブブやジモモと比べると戦闘的ではなく、世界観の“癒し・ギャグ”要素を担う存在。
- 役割:コミカルさを加える

🐼 PIPPO(ピッポ)
- 性別:男の子
- 役割:仲間を和ませる存在「The Monsters」の仲間のひとり、やさしい癒し系キャラ
- 特徴:
- パンダのような見た目で、丸い耳とぽってりした体型が可愛い、癒し系
- どこかとぼけた表情をしており、穏やかで落ち着いた雰囲気
- ラブブやジモモたちと比べると、のんびり屋で温厚
- 設定:シリーズの中で「癒し・安らぎ」を象徴するキャラクター。コレクションの中でも人気が高く、ぬいぐるみ展開も多い。
- 関係性:世界観に安らぎを加えるキャラ。

🦊 VOS(ヴォス)
- 性別:男の子(キツネの精霊)
- 役割:知恵と神秘を象徴する仲間キャラ
- 特徴:
- 狐(きつね)のような細長い顔立ち
- ピンと立った耳と鋭い目つき
- カラフルなバリエーションが多く、神秘的な雰囲気をまとう
- 設定:北欧神話や妖精伝説をモチーフに誕生したキャラ。頭がよく、仲間を導く参謀タイプ。ラブブやジモモと異なり「神秘性・知性」を体現する存在。
- 関係性:ジモモのサポート役的な立場。

🐱 YAYA(ヤヤ)
- 性別:女の子
- 役割:おしゃれで可愛らしい「小悪魔系」キャラ
- 特徴:
- ネコ科を思わせるシルエット
- 大きな瞳と小さなリボンのようなアクセント
- 表情豊かで気まぐれな雰囲気を持つ
- 設定:カラフルなシリーズ展開が多く、POP MARTのイベント限定商品としても登場。
- 関係性:ラブブの友達。ファッション性の高いシリーズに多く登場。

🌿 PUCA(プーカ)
- 性別:不明(森の精霊的存在)
- 役割:自然と共に暮らす「森の妖精」ポジション
- 特徴:
- 小さなファウン(山羊の妖精)のような姿
- 小さな角を持ち、木の下や森の近くに佇む
- 神秘的で落ち着いた雰囲気
- 設定:
- ラブブたちの世界に幻想性を添える存在
- 森や自然と深く結びつき、彼女たちの冒険に寄り添うキャラクター
- 直接的にイタズラやリーダーシップを発揮するタイプではなく、自然そのものを象徴する静かな仲間
- 関係性:
- ラブブのお気に入りの居場所(森や木の下)に出現することが多く、彼女にとって安心できる存在
- ジモモやタイココのような「強い関係性」ではなく、背景的にラブブの世界を支える役割を持つ

関連記事:POPMART
-
ラブブ(LABUBU)「ぬいぐるみキーホルダー」4シリーズを徹底ガイド|Big into Energy/Exciting Macaron/Have a Seat/コカ・コーラ
-
ジモモBigぬいぐるみ徹底解説THE MONSTERS「ANGEL IN CLOUDS」|ラブブとジモモの違い・発売日・価格・購入方法まとめ
-
2025年9月5日発売!ラブブ新作「ROCK THE UNIVERSE」ビックぬいぐるみ 発売日・価格予想・購入方法まとめPOPMART「THE MONSTERS Big into Energy シリーズ」
-
スカルパンダとは?POP MART人気キャラクターの魅力と歴史、シリーズ解説
The Monsters キャラクター関係図 Q&A
まとめ
「The Monsters」の世界は、ラブブの愛らしさだけでなく、ジモモのリーダー性やモココの特別感、タイココとのカップル設定、さらにはパトやスプーキーなど個性豊かな仲間たちが加わることで奥行きが増しています。
キャラクターごとの背景や関係性を知ることで、フィギュアやグッズがより一層愛おしく感じられるはず。今後の新シリーズやレアキャラ登場にも注目です!
- ラブブ=女の子種族、シリーズの主役、主人公的存在(やんちゃな女の子の種族)
- ジモモ=男の子リーダー、仲間を率いる存在、ラブブを導くリーダー格の男の子
- モココ=特別なラブブ、レアキャラ
- タイココ=ラブブの彼氏
- PIPPO → パンダ風で癒し系
- VOS → 狐の精霊で知恵・神秘担当
- YAYA → ネコ科風でおしゃれ・小悪魔系
- PUCA→ 森の精霊的存在。ファウンのような見た目で神秘性がある。
その他多彩な仲間が「The Monsters」の世界を広げている