原宿ちいかわベーカリー体験レポ|前売り券・整理券・購入方法・限定パンとグッズ徹底レビュー!予約なしでも入場可能な時間帯情報も Read in English
ちいかわベーカリーとは?

「ちいかわベーカリー」は、SNSやアニメで大人気のキャラクター「ちいかわ」「ハチワレ」「うさぎ」たちをテーマにした公式ベーカリーです。
キャラクターをモチーフにした可愛いパンやドリンク、限定グッズが揃い、訪れるだけでワクワクする世界観が広がっています。

人気キャラクター「ちいかわ」たちがパンに!
ちいかわパンやハチワレパンなど、キャラクターの表情を再現したパンが並びます。パン一つひとつが丁寧に作られており、食べるのがもったいないほど。

店舗の雰囲気と写真映えスポット
店内はショーケースや壁まで「ちいかわ」づくし。パンを並べた箱やグッズ売り場まで可愛くデザインされていて、どこを撮っても写真映えします。



ちいかわベーカリーの前売り券と整理券の入手方法
ローチケで前売り券を購入(1000円お買い物券付き)
入場には ローチケでの前売り券購入が必須。しかも前売り券には 1,000円分のお買い物券 が付いてくるので、パンやグッズ購入に使えます。
ローチケのURLはこちら:https://l-tike.com/event/mevent/?mid=731490

時間指定(パン・グッズ予約)
①11:00、②11:30、③12:00、④12:30、⑤13:00、⑥13:30、⑦14:00、⑧14:30、⑨15:00、⑩15:30、⑪16:00、⑫16:30、⑬17:00、⑭17:30
※18:00~20:00(※入場受付は19:30まで)はフリー入場になったため予約がなくなりました。
※「各種事前予約チケット」は、ご入店されるお一人様につき1枚必要です。(未就学児童については保護者同伴に限り入場可となりますのでチケット購入の必要はございません。 ただしご同伴のお子様はお一人とカウントしないため、パンやグッズの購入などはいただけませんのでご了承ください。 未就学児童のお子様もパンやグッズをご購入されたい場合は各種チケットのご購入をお願いいたします。)

※「各種事前予約チケット」は、必ず電子チケットをスマートフォンにダウンロードされてからご来店ください。当選通知メールやご入金確認メール等のご提示ではベーカリーへのご入店はできません。
※ご予約された時間帯の開始時刻15分前にご来場いただけない場合、チケットに記載の整理番号を無効とさせていただき、入店列の最後尾にお並びいただきます。
また、ご予約時間から15分以上経過した場合はご予約をキャンセルとさせていただきます。その場合のご返金・日時の振り替え等は致しかねます。
2025年9月1日より、18:00以降フリー入場
入店可能時間:18:00~20:00(※入場受付は19:30まで)フリー入場時間内でのご入場は、おひとり様につき1日1回までになります。
詳しくはこちらに記載があります。
整理券の並び方と集合場所(オリエンタルトラフィック前)
集合時間前には並べず、時間になると「オリエンタルトラフィック(靴屋)」前の表階段に並びます。スタッフは制服ですぐに見つけられ、案内もスムーズです。並んだ順番で店内に案内されます。


時間少し前になると、スタッフに連れられて、パン屋前に移動します。


平日と休日の混雑状況の違い
- 夏休みや休日は事前予約必須
- 平日は当日でもスマホから予約可能な場合あり
- 午後の時間帯でもパンが全種類残っていることも

当日の購入の流れと注意点
ショーケースでパンを選んで伝票を受け取る
入店後はショーケースから好きなパンを選び、伝票を受け取ります。




ショッパー袋は有料です。(パンを入れる箱が大きいのと、できるだけ型崩れなく持ち帰りたい場合は、サイズの合ったお店の袋をいただくほうがいいと思いました。)

ろうパンはレジ注文で2200円
特別アイテム「ろうパン」はショーケースではなくレジで直接注文。価格はなんと2,200円(税込)です!


可愛いけど高い…お皿もついているので記念にはなります。

会計後にステッカー&パン受け取り
会計時にステッカーとレシートをもらい、パン受取所で箱入りのパンを受け取ります。箱のイラストも可愛く、テンションが上がります。


ちいかわベーカリーのメニュー一覧


定番パンメニューと限定パンあり(夏限定など)
メニュー一例
- ハチワレパン(チョコレートクリーム)
- ちいかわパン(カスタードクリーム)
- うさぎパン(メロンパン風)
- 郎パン
- ちいかわパン(ひやけしちゃった)
- うさぎパン(ひやけしちゃった)
- モモンガソフトフランス
- 古本屋コロネ
- くりまんじゅうパン
ドリンクメニューと特典コースター(全12種)
- アイスコーヒー、アイスティー、カフェラテなど
- フルーツドリンクやティーソーダも用意
- ドリンク注文で オリジナルコースター(全12種ランダム) をプレゼント


実際に食べたパンをレビュー!
可愛いちいかわのイラスト入の箱に入れられます。


壊れないように配慮されていました。

ちいかわパン(ひやけしちゃった)
カスタードクリーム入り。日焼け風デザインにサングラス跡がついていて夏らしくて可愛い。


うさぎパン(ひやけしちゃった)
キャラメルクリーム入り。サングラス型クッキーや目のチョコも美味。ちいかわより日焼けしてましたW。


モモンガソフトフランス
ふんわり柔らかいフランスパンにクッキーとカスタードがサンド。軽い食感で食べやすい。


古本屋コロネ
ストロベリーチョコ×カスタードの組み合わせ。クッキーのサクサク食感も楽しめる。


くりまんじゅうパン
栗あんがたっぷり入っていて食べ応え十分。和菓子好きにもおすすめ。


味の総評
パンは全体的に固めで、クリームは控えめ。これは「崩れにくさ」を重視しているためで、持ち帰りやすい工夫です。クッキー部分はサクサク感があり、見た目も味も楽しめました。
グッズ売り場の魅力


パン購入後に立ち寄れるグッズコーナー
パンの隣にはグッズ売り場があり、ぬいぐるみや雑貨などが並びます。




入場券なしでも購入できるアイテム
グッズ売り場は入場券がなくても利用可能。ちいかわファンには嬉しいポイントです。




混雑回避と予約のコツ
- 土日や夏休みやグッズの発売日は必ず前売り券を確保
- 平日は当日予約でも入れる場合あり(可能性は低いです)
- 12時台でもパンが全種類残っていたので、午前にこだわらなくてもOK

まとめ|ちいかわベーカリーはファン必訪!
実際に訪れてみて、ちいかわベーカリーは パンの可愛さ+購入体験そのものを楽しめるスポット だと実感しました。
パンは崩れにくい工夫がされており、持ち帰っても安心。グッズも充実しているので、ちいかわファンなら一度は訪れる価値があります。

よくある質問(FAQ)


店舗情報

オンラインストア:https://chiikawamarket.jp/collections/chiikawabakery
SNS:https://x.com/chiikawabakery
店名:ちいかわベーカリー
住所:東京都渋谷区神宮前4-30-3 東急プラザ表参道「オモカド」3階
お店のURL:https://chiikawabakery.jp/
食べログURL:https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13302215/
席数:なし(持ち帰りのみ)
最寄り駅:明治神宮前駅から76m/原宿駅から徒歩約5分
オープン日:2024-10-29
特記事項:予約制(WEB事前予約・ローソンチケット)
平日営業時間:11:00〜20:00
休日営業時間:11:00〜20:00