「竹下通り」一番人気のブリュレミルクティーを堪能machi machi(マチマチ)原宿店!カスタマイズ情報も
台湾発のティースタンドmachi machi(マチマチ)
原宿の中心地にある、台湾発のティースタンド「machi machi 原宿店」で大人気のブリュレミルクティー¥680をいただいてきました!
今回は、注文時の体験や店舗の雰囲気、気になるカスタマイズ情報まで詳しくレポートします。

machi machi原宿店とは?
台湾で話題となり、今や世界中にファンを持つmachi machi。
日本でも“チーズティー発祥の店”として注目されており、原宿店はその旗艦的存在。

原宿駅・明治神宮前駅から徒歩約3分とアクセス抜群。
ブルーの外壁が特徴で、写真映えスポットとしても人気。ドリンク片手に壁の前で撮影する人が多く、SNS投稿にもぴったりです。

注文したのは人気No.1「ブリュレミルクティー」
この日私が選んだのは、machi machiで一番人気のブリュレミルクティー(アイス・小サイズ・甘さ30%)。

濃厚なバニラビーンズ入りの自家製クリームブリュレがたっぷり乗っていて、上からスプーンで割って食べるとパリパリ食感が楽しい♪
その下には、香り高い台湾セイロンティーのミルクティー。甘さ控えめで、ミルクのコクと紅茶の香りが絶妙にマッチしています。

実はトッピングや甘さもカスタマイズ可能!
注文時に他のトッピングを聞かれたので、ブリュレミルクティー以外でも自由にアレンジができるようです。

甘さも「30%・50%・100%」などから選べ、自分好みに調整可能。
その分、注文してからドリンクが出てくるまでに少し時間がかかるので、時間に余裕を持って行くのがおすすめです。

店員さんの対応とお店の雰囲気

接客してくださったスタッフさんは日本語が少し苦手な様子でしたが、笑顔で丁寧に対応してくれました◎

テイクアウト専門で店内に席はなく、ドリンクを受け取ったら外で撮影して楽しむスタイルです。

晴れた日は、青い壁を背景に写真を撮るのがおすすめ!

メニュー
カウンターに置いているメニューしか値段表記がなかったです。カウンターに置いているメニューはこちら。

次回は人気のお団子付きドリンクに挑戦したい!
SNSをチェックしていると、お団子がついたカップが可愛いドリンクも人気とのこと。

見た目がとってもフォトジェニックで、原宿らしいポップな雰囲気が楽しめそう!
次回訪れるときはぜひそのメニューをオーダーしてみたいと思います♪

まとめ|machi machi原宿で原宿らしい贅沢ティータイムを
machi machi原宿店では、見た目も味も満足度の高いブリュレミルクティーが楽しめます。
こだわりの詰まった一杯は、甘さ控えめで大人女子にもぴったり。

自分好みにカスタマイズできるのも魅力で、まさに“食べるミルクティー”と呼ぶにふさわしいデザートドリンク。

原宿を訪れたら、話題のmachi machiでちょっと贅沢なティータイムを楽しんでみてはいかがでしょうか?

店舗情報:machi machi 原宿店




写真映えポイント: 青い壁あり
店名:machi machi(マチマチ)原宿店
住所:東京都渋谷区神宮前1-9-1 ワーフ原宿
電話番号:03-6271-4518
お店のURL:https://www.instagram.com/machimachi_japan/
食べログURL:https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13305291
席数:なし(テイクアウト専門)
最寄り駅:JR原宿駅/東京メトロ明治神宮前駅から徒歩3分
オープン日:2024-12-04
平日営業時間:10:30〜20:00
休日営業時間:10:30〜20:00