表参道の隠れ家韓国カフェcafe 486(カフェヨンハチロク)話題のクロッフルとアインシュペナーで映えを堪能!
cafe 486(カフェヨンハチロク)

表参道にある韓国風カフェ「cafe 486(カフェヨンハチロク)」は、感度の高いカフェ好きの間でいま注目を集めている話題のスポット。

2024年3月にオープンしたこのお店は、住所「神宮前4‑8‑6」と、韓国語の「486(사랑해=サランへ=愛してる)」をかけた店名が印象的な、まさに“フォトジェニックな愛されカフェ”です。

クロッフルが主役の韓国スイーツ空間

今回いただいたのは、クッキーベリークランチクロッフル。サクサクのクッキー&クリームの中には、さわやかな酸味のイチゴソースが隠れていて、一口食べるごとに甘さと酸味のバランスが絶妙。

フォークとナイフでいただくスタイルですが、実はかなりハード系のクロッフルでなかなか切れないほど!その分、外はカリッと中はもっちりしていて、見た目以上に食べ応えがあります。

このクロッフルは季節ごとにトッピングが変わるそうで、リピート訪問する楽しみも◎。
王道のいちごやチョコレートはもちろん、期間限定のメニューもSNSで話題になっています。

メニュー
お一人様ワンドリンク制になってます。バブルグラスの飲み物も写真映えしそう!

クリームが可愛い!アインシュペナーは写真映え確定


一緒に注文したのは、アインシュペナー。
濃厚なコーヒーの上にたっぷりの生クリームが乗っていて、その上にはカフェのロゴが描かれてます。
このプレート、なかなか溶けずにロゴが残るので、写真撮影タイムにもぴったり!

ドリンク自体はほんのり甘めで、かき混ぜるとふわふわのクリームとコーヒーが絶妙にマッチ。
韓国カフェらしい遊び心のあるビジュアルと、おしゃれな味わいが魅力的でした。

店内はまるで2つの世界が共存する異空間

cafe 486の魅力はスイーツやドリンクだけではありません。
お店に一歩入ると、明るいカフェエリアと、薄暗くてゆったりとした“家風”エリアの2つに分かれており、シーンに合わせて使い分け可能。

パステルカラーのソファー、大理石風のテーブル、アーチ形の間仕切りなど、どこを切り取っても韓国インテリア好きにはたまらないフォトスポットばかり。

プロジェクションマッピングの演出もあり、デートや女子会にもぴったりです。

クロッフルとは?韓国発・映えるスイーツの正体

そもそもクロッフル(Croffle)とは、「クロワッサン」と「ワッフル」を掛け合わせたハイブリッドスイーツ。
クロワッサンのバターの風味と、ワッフルのサクサク食感が一度に味わえる贅沢なスイーツで、韓国で2020年ごろから爆発的にヒットしました。

現在は日本でも専門店が続々登場し、#クロッフルの投稿数はInstagramで15万件超え。
cafe 486では、プレーンやオレオなどの定番から、季節限定の映えるメニューまで幅広く展開されています。

カフェ好きに嬉しいポイントもたくさん

- 席は90分制でゆったりとくつろげる
- Wi-Fi完備で作業カフェにも最適
- 韓国人スタッフのフレンドリーな接客が心地よい
- 表参道では珍しく、夜21時まで営業しているため「夜カフェ」需要にも対応

SNS映えも味も満足!「愛されカフェ」に行ってみて

「愛してる=486」という店名のとおり、cafe 486は、空間・スイーツ・サービスすべてが“愛されるため”に作られたような居心地の良い場所でした。

クロッフルが硬めで意外とボリュームがあるので、軽食感覚でしっかり満たされますし、アインシュペナーのビジュアルには思わずカメラを構えてしまうはず。
表参道で写真映えカフェを探しているなら、間違いなくおすすめの一店です。

cafe 486店舗情報

店名:cafe 486(カフェ ヨンハチロク)
住所:東京都渋谷区神宮前4丁目8−6 メイプルハウス BF-1
定休日:なし
お店のURL:https://www.instagram.com/cafe486__/
食べログURL:https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13295145/dtlrvwlst/
最寄り駅:表参道駅 A2出口より徒歩3分、337m
オープン日:2024-03-13
特記事項:クレジットカード・電子マネー・QR決済可
平日営業時間:10:00〜21:00
休日営業時間:10:00〜21:00